一括表示 |
---|
|
Kifu for Windows をV6.10にバージョンアップしました。 【V6.00からの主な改良点】 ★画面を画像ファイル(GIF,JPEG,BMP,PNG形式)に保存可能に。 ★保存・コピーする画像のトリミングを可能に。 ★局面図の対局者名の縦書きを可能に。 ★棋譜ファイルのFTP転送機能。 ★棋譜情報に消費時間を追加。 ・棋譜入力時、消費時間を0にするオプションを追加。 ・カレンダで対局日を設定可能に。 ★HTMLヘルプに。 http://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/ |
> > Kifu for Windows をV6.10にバージョンアップしました。 > > > > 【V6.00からの主な改良点】 > > > > ★画面を画像ファイル(GIF,JPEG,BMP,PNG形式)に保存可能に。 > > ★保存・コピーする画像のトリミングを可能に。 > > ★局面図の対局者名の縦書きを可能に。 > > ★棋譜ファイルのFTP転送機能。 > > ★棋譜情報に消費時間を追加。 > > ・棋譜入力時、消費時間を0にするオプションを追加。 > > ・カレンダで対局日を設定可能に。 > > ★HTMLヘルプに。 > > > > http://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/ > > 「GDIPLUS.DLLが見つかりません。」と表示されるため、インストールできません。 > 黄色のKのアイコンを押したところインストールできません。 > Microsoftやその他のサイト(フリー)からもGDILPLUS.DLLをインストールしてみたのですができませんでした。ちなみに、以前のヴァージョン6.00では正常に動きました。 > ディスクは破損していますが動作には支障がありません。 > 完全スキャン、デフラグはしたばかりです。 > Windows 2000,XPに対応するDLLは見つかるのですが、ME用のものは1つしかないようです。 > (はっきりとは確認していません)。どうしてできないのでしょうか。 10月16日にアップデートされたKifu for Windows6.10のことについてですが、解凍して多くのファイルの入ったフォルダが展開されます。その中にある柿木アイコンをクリックするといつもは正常にアップデートできたのですが、エラーが出てしまいます。 エラーの内容:プログラム開始エラー 必要なDLLファイルGDIPLUS.DLLが見つかりませんでした。 柿木さんによると、「GDIPLUS.DLLが必要でした。 後で、注意書きをします。」の回答が得られたので解決しました。 どうもありがとうございました。 |
> > Kifu for Windows をV6.10にバージョンアップしました。 > > > > 【V6.00からの主な改良点】 > > > > ★画面を画像ファイル(GIF,JPEG,BMP,PNG形式)に保存可能に。 > > ★保存・コピーする画像のトリミングを可能に。 > > ★局面図の対局者名の縦書きを可能に。 > > ★棋譜ファイルのFTP転送機能。 > > ★棋譜情報に消費時間を追加。 > > ・棋譜入力時、消費時間を0にするオプションを追加。 > > ・カレンダで対局日を設定可能に。 > > ★HTMLヘルプに。 > > > > http://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/ > > 解凍をした後、プログラム開始エラー 「GDIPLUS.DLLが見つかりません。」と表示されるため、インストールできません。 > 黄色のKのアイコンを押したところインストールできません。 > Microsoftやその他のサイト(フリー)からもGDILPLUS.DLLをインストールしてみたのですができませんでした。 ちなみに、以前のヴァージョン6.00では正常に動きました。 > ディスクは破損していますが動作には支障がありません。 > 完全スキャン、デフラグはしたばかりです。 > Windows 2000,XPに対応するDLLは見つかるのですが、ME用のものは1つしか見つかりませんでした。 > どうしてできないのでしょうか。 |