[リストへもどる]
一括表示
タイトルザウルスでkifu/winは?
記事No245
投稿日: 2005/11/13(Sun) 16:34
投稿者グッド
旅行中携帯だけのやり取りになって、相手にも迷惑をかけたし自分も苦労したので作戦を練っているのですが、OSがLINUXらしいザウルスでも使えますか?

タイトルRe: ザウルスでkifu/winは?
記事No246
投稿日: 2005/11/13(Sun) 17:05
投稿者たいと
グッドさん、こんにちは。

ザウルスでKifu/Winは無理です。
ザウルスでなければいけませんか?
モバイルでのメール戦に関しては、確か文十郎さんが
かなり研究されていたはずです。

WindowsのモバイルPCにしたらどうでしょう。
コンパクトさではザウルスにかないませんが。

-- CMN v0.50β --

タイトルRe^2: ザウルスでkifu/winは?
記事No247
投稿日: 2005/11/14(Mon) 19:32
投稿者グッド
モバイルでメール戦が出来るのなら是非知りたいです。
>WindowsのモバイルPCにしたらどうでしょう。
どんなのが有るのかメーカーなど教えて下さい。

タイトルRe2: ザウルスでkifu/winは?
記事No248
投稿日: 2005/11/14(Mon) 22:04
投稿者文十郎
たいとさん、こんにちは。
>モバイルでのメール戦に関しては、確か文十郎さんが
>かなり研究されていたはずです。

え〜っと、私が研究していたのはメール戦ではなくて
PDAで棋譜を採ることです。
それでこれを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/other/pilot/se116486.html

メール戦に関しては、kifu/wが携帯にインストール出来るか
Windowsが動くPDAの上でkifu/wが動かないと
実質無理というのが今のところの私の感想です。

メール戦をする為には、テキスト盤面が作れないと
いけませんよね?

文十郎
-- CMN v0.50β with YosPad ver.1.2.1 --

タイトルRe3: ザウルスでkifu/winは?
記事No249
投稿日: 2005/11/14(Mon) 22:46
投稿者たいと
グッドさんこんにちは。
文十郎さん、情報ありがとうございます。

> メール戦に関しては、kifu/wが携帯にインストール出来るか
> Windowsが動くPDAの上でkifu/wが動かないと

PDAでは、OSがWndows Mobileになってしまい、
現状ではkifu/wを動かすのは無理ですね。

> メール戦をする為には、テキスト盤面が作れないと
> いけませんよね?

やはりメール戦にはkifu/wの機能が欲しいですよね。
するとどうしてもWindows XPを搭載したモバイルPCになりますが、
サイズがやや大きく、高価なのが問題です。

重さは1kgを切るものが出てきていますが、性能が良すぎるのか
価格はPDAやザウルスの四倍くらい。(12〜25万)
どこのメーカが良いかは、人によって価値観が違うのでなんとも
いえません。パソコンショップでいろいろ見てみるのが良いかと
思います。
インターネット接続は、月額1,000円前後でつなぎ放題というのも
出てきたり、無線LANもあってお手軽になってきています。

-- CMN v0.50β --

タイトルRe: Re3: ザウルスでkifu/winは?
記事No250
投稿日: 2005/11/15(Tue) 13:50
投稿者グッド
いろいろ有難うございました。
やはりkifu/wが無いと困りますので小ぶりのノートを手に入れる事にします。
高いのは困る!!(^ー^)

タイトルモバイルインターネット接続の通信料
記事No251
投稿日: 2005/11/15(Tue) 18:01
投稿者たいと
グッドさん、こんにちは。

モバイルPCでインターネット接続する場合、通常は携帯かPHSで
アクセスポイントにつなげることになると思います。その通信料が予想
以上に高くつく場合がありますので、ご注意ください。
グッドさんがいまお持ちの携帯かPHSで接続する場合、データ通信の
料金がどのような契約になっているのか調べてください。
料金が通信時間で決まる場合と、データ量で決まる場合と、月額固定の
場合があります。

通話ができる携帯/PHSをパソコンにつなげて接続する以外に、
カード型の専用PHS(AIR-EDGE)もあります。これだとPCに差し込んだままで
接続の手間がありません。

メールのやりとりだけに使うのか、Webも存分にみたいのか、使い方に
よって料金コースもいろいろ用意されていると思います。
接続する時間が長い場合は、つなぎ放題で定額料金コースなどもあります。

接続先は、今契約されているプロバイダに携帯、PHS、
AIR-EDGEのアクセスポイントがあれば、新たに契約の必要は
ないと思います。

-- CMN v0.50β --

タイトルRe: モバイルインターネット接続の通信料
記事No252
投稿日: 2005/11/16(Wed) 13:25
投稿者グッド
たいとさん、ども
> 通話ができる携帯/PHSをパソコンにつなげて接続する以外に、
> カード型の専用PHS(AIR-EDGE)もあります。これだとPCに差し込んだままで
> 接続の手間がありません。

これはカードだけ買えばPCだけで携帯は要らないと言う事でしょうか?
今契約しているプロバイダーがAIR-EDGEのサービスを始めるらしいので
よさそうに思ってるんですが・・・

タイトルRe2: モバイルインターネット接続の通信料
記事No253
投稿日: 2005/11/16(Wed) 21:47
投稿者たいと
グッドさん、こんにちは。

> これはカードだけ買えばPCだけで携帯は要らないと言う事でしょうか?

そうです。
でも私も実際に使ったことはないので、どなたか使い勝手とか
の情報を頂けたらと思います。
インターネットで検索してもいろいろ情報を入手できますけど。

> 今契約しているプロバイダーがAIR-EDGEのサービスを始めるらしいので
> よさそうに思ってるんですが・・・

プロバイダに別途料金は必要ないみたいですね。

しかしモバイルとは、さすがグッドさん行動派ですよねぇ。
かなりの出費となりますので、使用頻度も考えて、じっくり
検討されたほうが良ろしいかと思います。

-- CMN v0.50β --

タイトルRe: Re2: モバイルインターネット接続の通信料
記事No254
投稿日: 2005/11/17(Thu) 11:30
投稿者グッド
たいとさん、ども
何となく判ってきました。有難うございました。
安いB5のノートでも探してAIR-EDGEにしようかと思います。
A4のノートは有るんですが重いので・・・

タイトルRe3: モバイルインターネット接続の通信料
記事No255
投稿日: 2005/11/17(Thu) 19:39
投稿者千鳥銀
グッドさん こんにちは、千鳥銀です。

>安いB5のノートでも探してAIR-EDGEにしようかと思います。

この辺りの情報は仕事柄、私の専門なので一つ手頃な商品をご紹介しておきます
ソーテックのダイレクトショップサイトのモデルですが、オフィスは無くWindowsと
若干の実用ソフトのみプリインストールされたタイプです。しかしモバイル通信に
使うなら十分では無いかと思います。

http://www.sotec.co.jp/direct/dn303304/index.html

それからAIR-EDGEはグッドさんが使われる場所がエリアに入っているかも含めて
料金など下記のサイトにてシュミレート出来るので調べて見てから契約プランを
決めると良いと思います。

http://www.willcom-inc.com/ja/index.html

タイトルRe4: モバイルインターネット接続の通信料
記事No256
投稿日: 2005/11/17(Thu) 19:53
投稿者たいと
千鳥銀さん、こんにちは。
ご無沙汰してます。
情報ありがとうございました。

グッドさんと話してたら、私も欲しくなってきちゃいましたね(^^;

ところで、また久しぶりにオフでお会いしたいですね。
スマイルのママさんも待っているでしょう(^^)

-- CMN v0.50β --

タイトルRe5: モバイルインターネット接続の通信料
記事No257
投稿日: 2005/11/22(Tue) 11:45
投稿者千鳥銀
たいとさん こんにちは。

今年は父が亡くなったり、仕事の方もネット関係が多大に増えて来たりと
公私共に超多忙になってしまい、この将棋チェスネットにもアクセスする事が
少なくなり尚且つ将棋も全くと言って良いほど指す事の無い年になってしまいました

しかしどうにか一段落ついて来たので、ぼちぼち将棋も指して見たいと思っています
とりあえず今年の忘年会は祭日の23日が金曜日で、休みが取れそうですので
参加出来ると思います