一括表示 |
---|
|
いつも大変お世話になっております。 Technic.txtの「KIF 形式棋譜ファイル仕様」 > ・棋譜情報 > 「(キーワード):」で始まる情報を追加できる。 > (中略)ユーザが任意のものを追加できる。 にある、任意の棋譜情報を、上書き後も保存できるようにすることを ご検討いただけませんでしょうか。 例えば、インターネット中継によく使われている「対局ID:」 (「対局ID:」は新しい柿木将棋か何かの標準棋譜情報でしょうか)等も、 Kifu for Windows V7で上書き保存すると消えてしまいます。 同様に、ユーザー定義で追加した情報も、他のパソコンでもユーザー定義を 揃えておかなければ、上書き保存した際に消えてしまいます。 「先手省略名:」など、バージョンが変わり追加された標準の棋譜情報も、 未対応だと上書きで消えてしまいますので、ご検討いただけましたら幸いです。 また、 > 先頭が '#' で始まる行は、プログラムが読み飛ばすコメント行である。 > どこに挿入されてもいいし、また、削除してもよい。 とあるコメント行も、同様に上書きされますが、こちらも仕様でしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
iriomotenekoさん >> ・棋譜情報</font> >> 「(キーワード):」で始まる情報を追加できる。 >> (中略)ユーザが任意のものを追加できる。 >にある、任意の棋譜情報を、上書き後も保存できるようにすることを >ご検討いただけませんでしょうか。 ご意見はわかりますが、簡単ではありません。 >例えば、インターネット中継によく使われている「対局ID:」 >(「対局ID:」は新しい柿木将棋か何かの標準棋譜情報でしょうか)等も、 >Kifu for Windows V7で上書き保存すると消えてしまいます。 「対局ID:」は、将棋連盟モバイルの中継用の情報で、通常は必要ないと思います。 >「先手省略名:」など、バージョンが変わり追加された標準の棋譜情報も、 >未対応だと上書きで消えてしまいますので、ご検討いただけましたら幸いです。 「先手省略名:」等の追加した情報は、新しいバージョンでは読むようになって いますので、新しいバージョンを使って頂ければ問題ないと思います。 >また、 >> 先頭が '#' で始まる行は、プログラムが読み飛ばすコメント行である。 >> どこに挿入されてもいいし、また、削除してもよい。 >とあるコメント行も、同様に上書きされますが、こちらも仕様でしょうか。 これは、プログラムが読み飛ばす、というのが仕様なので、プログラムは読みません。 |
柿木さま、返信いただきありがとうございます。 必要に応じて、*を付加し、コメント行として扱うなどして参りたいと思います。 |