|
「図1」
|
|
「後手の2手目の▽3四歩に対して居飛車の意思表示の▲2六歩、そして後手も▽8四歩と居飛車で来た場合、
左図のような展開になります。ここで▽2三歩打ならば飛車を引かずに▲3四飛と横に有る後手の歩を取ると言うのが”横歩取り戦法”です。
角道を開けた事によって相掛りの時と違い、後手の3四の歩が浮いているのを狙ったと言う訳です。
ただし後手側も相掛りと違い▲2三歩打とされても角は死なないので、今はここで▽2三歩打では無く ▽8六歩 ▲同歩 ▽同飛 と同様に飛車先を切って来る手順が多くなっています。
▽2三歩打 ▽8六歩からの飛車先交換のどちらの場合も、先手が横歩を取るか取らないかは先手の選択に任せられることになります。
しかし実戦では取る方が気合い負けをしないと言う意味で多いようです。
4手目の▽8四歩までの出だしが横歩取り模様と呼ばれています。
|
|