5五龍中飛車戦法


Top 前の章へ 次の章へ
 漫画家つのだじろうさんの作品で「5五の龍」と言う将棋のプロ棋士を目指す少年達を描いた物が有り、 その中で主人公の駒形竜が得意とする”5五龍中飛車”と言う戦法が登場します。

「図1」までの手順

▲5八飛 ▽8四歩 ▲9六歩 ▽8五歩 ▲9七角 ▽6二銀
▲5六歩


「図1」


 ▽8四歩から▽8五歩と後手が飛車先を突いて来た手に▲9六歩から▲9七角と、 こちら側から飛先交換を拒否するのが5五龍中飛車の骨子なのです。 以下「図1」となった局面で▽9四歩と突いて▽9五歩を狙われたらどうするのかと言う疑問が生まれると思います。

「図1」から「図2」までの手順

▽9四歩 ▲9八香 ▽9五歩 ▲同 歩 ▽同 香
▲7五角 ▽9八香成▲同 飛 ▽9三歩 ▲8四香
「図2」


 ▽9四歩に▲9八香として▽9五歩 ▲同歩 ▽同香の瞬間▲7五角と飛び出すのです。 そして▽9八香成に▲同飛と取ります。以下「図2」の▲8四香で、後手の飛車は助からず先手勝勢となります。

「図1」から「図3」までの手順

▽3四歩 ▲5五歩 ▽9四歩 ▲5六飛 ▽4二銀
▲6八銀 ▽5二金右 ▲5七銀 ▽4四歩
▲6六銀 ▽4三銀 ▲6五銀 ▽4二金上
▲3八銀 ▽4一玉 ▲4六歩 ▽3二玉
▲3六歩 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽3三角
▲4八玉 ▽2二玉 ▲3九玉 ▽3二金
▲5八金左 ▽4二金右 ▲4七金 ▽2四歩
▲2八玉
「図3」


 闘いになるのを避け慎重に指された場合は、自然に「図3」まで進めますが、 先手にはいつでも▲5四歩と開戦する手が有って、主導権を握っています。 更に後手側には、もう既に有効な指す手が無くなっているのです。ここでは先手が作戦勝ちの局面と言えます。 5五の地点を中心に押さえ込むと言うのが5五龍中飛車の真の狙いだった訳です。

 手順中▲6六銀に▽4三銀の所で、飛車の横利きが消えたので▽9五歩と行く手はどうかと言う事になりますが、 これには平然と▲6五銀と上がり、▽9六歩の取り込みに▲7五角と、乱戦を狙えばこれもまた5五龍中飛車のペースとなるのです。「図4」
「図4」


 つのださん自身が当時、既に高段者だったのと、プロ棋士が監修していた為、この5五龍中飛車は意外に優秀な戦法なのです。


Top ページの先頭へ 前の章へ 次の章へ