|
「図1」
|
|
一手目に▲5八飛と振った後、後手の▽3四歩に対して角道を止めず▲6八銀とするのが”ヒラメ戦法”の特徴です。
それ以外は普通の中飛車と同じく玉を美濃囲いにして駒組みを進めて行きます。
「図1」から「図2」までの手順
▽7七角成 ▲同 桂 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛
▲5五歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽8九飛成
▲5九金左 ▽8二龍 ▲8三歩 ▽7二龍
▲8五飛 ▽7一銀 ▲8二角 ▽9四角
▲7一角成 ▽同 龍 ▲8二歩成 ▽5一龍
▲8四飛 ▽4二金寄 ▲9一と ▽8三歩
▲3四飛 ▽3三歩 ▲3六飛
|
|
|
「図2」
|
|
角を交換された時に、普通は▲同銀と取って飛車先交換を防ぐのですが、ヒラメ戦法の場合は▲同桂と取ります。
そして後手が▽8六歩と突いて飛車先の歩を交換した瞬間に▲5五歩から5筋を交換して飛車を捌きます。
▽8九飛成に▲5九金左と寄せて駒組みが完成します。この低く構えた形が、海底に貼りついたヒラメのような所から命名されたのです。
以下「図2」までは進行の一例ですが、軽く捌いて行くのがコツとなります。
「図1」から「図3」までの手順
▽7七角成 ▲同 桂 ▽8六歩 ▲同 歩
▽8七角 ▲5九金左 ▽7六角成 ▲5五歩
▽同 歩 ▲同 飛 ▽8七歩 ▲5六飛
▽9四馬 ▲5四歩 ▽6四歩 ▲5五角
▽2二銀 ▲6四角
|
|
|
「図3」
|
|
▽8六歩 ▲同歩に▽8七角と金取りに打つ手も有りますが、これにも▲5九金左とヒラメを完成させます。
▽7六角成に▲5五歩からやはり飛車を捌きに出ます。以下「図3」まで5筋に攻めを集中させて先手の優勢となります。
手順中▲5六飛に▽9四馬の所で▽7五馬ですと、以下▲6六角 ▽7四馬 ▲5四飛 ▽2二銀 ▲7四飛 ▽同歩 ▲5五角打で先手の勝ちとなります。「図4」
|
|
|
「図4」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|