|
「図1」
|
|
▲5八飛に▽3四歩と先に角道を開け、駒組みの途中で▽8八角成 ▲同銀と早い時期に角交換して前章のヒラメの形を防ぎます。
▽8五歩には▲7七銀と先手も、この形では普通に飛車先交換を一旦拒否しておきます。
「図1」から「図2」までの手順
▽4二銀 ▲5五歩 ▽同 歩 ▲6六銀 ▽8六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲7七桂 ▽8九飛成
|
|
|
「図2」
|
|
▲5五歩 ▽同歩に▲6六銀と進出するのが、ヒラメ戦法のこの形での捌き方になります。
飛車先交換に▲7七桂として完成です。
「図2」から「図3」までの手順
▲5四歩 ▽6四歩 ▲5五銀 ▽6三金 ▲4六角
▽5二歩 ▲6四銀 ▽同 金 ▲同 角 ▽2二角
▲5五角 ▽同 角 ▲同 飛 ▽2二角 ▲8五飛
▽同 龍 ▲同 桂 ▽9九角成 ▲8二飛
|
|
|
「図3」
|
|
▲5四歩と打ち、次に▲6五桂を狙います。
これを▽6四歩と防ぎますが、▲5五銀から以下飛車角総交換して「図3」となります。
「図3」から「図4」までの手順
▽5一銀右 ▲8一飛成 ▽8九飛 ▲5三歩成
▽同 歩 ▲8八歩
|
|
|
「図4」
|
|
▽8九飛と打ち込んで来た手に▲5三歩成と成り捨てておくのが重要です。
これを怠ると▽5五香打が厳しい手になりますが、歩を成り捨てておけば香打ちには歩で受かるのです。
▽同歩に▲8八歩と打って「図4」ですが、この歩はこのままならば▽7三桂不成が有りますし▽同飛なら▲5五角打、また▽同馬ならば、
やはり▲7三桂不成で先手の断然優勢となります。不成で行くのがポイントで、次に▲6一桂成が狙いとなるのです。
「図4」の▲8八歩打のように相手の駒が複数利いている場所に打つ歩を”焦点の歩”と呼び、
是非覚えておいて欲しい歩の手筋です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|