今のプロ棋界で居飛車党にさえも指されるほど流行となっている中飛車が近藤正和五段創案の”ゴキゲン中飛車”です。
近藤五段の人当たりの良さから、いつもにこやかな笑顔を印象づけられる為にと言うちょっと珍しい戦法名の由来となっています。 「図1」までの手順 ▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽5四歩 ▲2五歩 ▽5二飛 |
「図1」
|
居飛車の3手目▲2六歩に▽5四歩と突くのがゴキゲン中飛車の手始めです。 この手に角交換して▲5三角と打つのは▽4二角とされて2六の歩が邪魔になり、成れないと言う訳です。 そして▲2五歩に▽5二飛と回ります。当然▲2四歩と突く手が有る訳ですが。 「図1」から「図2」までの手順 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽3三角 ▲2八飛 ▽2六歩 ▲7七桂 ▽2二飛 ▲3八銀 ▽4二銀 ▲6八玉 ▽4四角 ▲7八玉 ▽3三桂 |
|||
「図2」
|
他の戦型紹介でも度々現れた角交換から▽3三角が、ここでも有るのです。 ▲2八飛と引く手で▲2一飛成は、以下▽8八角成 ▲7七角 ▽8九馬 ▲1一角成 ▽5五桂と、 47章で解説した19手定跡と同様の手順で先手不利となります。 「図3」▲2八飛に▽2六歩は、次に▽2七歩成から▽8八角成を狙った手ですが、 これに対しての▲7七桂では形良く▲7七銀が普通ですが、この場合は▽2二飛 ▲3八銀の時に▽7七角成から▽2七銀打が有ります。 以下「図2」までは一例ですが先手が飛車先を切った得が有るとは言えない局面です。 更に後手側にはもう一つ手段が有ります。 |
|||
「図3」
|
「図1」から「図4」までの手順 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽2二銀 ▲2八飛 ▽2七歩 ▲1八飛 ▽3三銀 ▲3八金 ▽6二玉 ▲6八玉 |
|||
「図4」
|
それがこの飛車先を切った手に、角交換から▽2二銀とする手です。 これは次に▽3五角が狙いです。それを避けた▲2八飛に▽2七歩と叩き、▲同飛なら▽4五角ですので▲1八飛と逃げて、 以下「図4」までとなり、ここからいろいろ変化は有り難解ですが、やはり飛車先を切った手が得になっているとは言えません。 このように「図1」から▲2四歩と、飛先交換に行くのは悪いと言う事は無いのですが先手にとって得策では無いのです。 |
|||