|
「図1」
|
|
3八の銀を▲4七に繰り出すと言う初めて見たら、これが四間飛車かと
思わせるような手ですが、これが今では先手の藤井システムの定番とも
言える手段なのです。
「図1」から「図2」までの手順
▽1二香 ▲2五桂 ▽4二角 ▲4五歩
▽5五歩 ▲4六銀 ▽8六歩 ▲同 歩
▽2四歩 ▲5五銀 ▽2五歩 ▲4四歩
▽3三金寄 ▲5六銀
|
|
|
「図2」
|
|
まず先手の▲4七銀に後手が▽1二香と穴熊を目指すとどうなるか。
すかさず▲2五桂から▲4五歩と殺到され以下▽2四歩と桂は取れますが
▲5五銀、▲5六銀と二枚の銀を据えた「図2」は先手優勢の局面です。
「図1」から「図3」までの手順
▽4二角 ▲4五歩 ▽1二玉 ▲5六銀左
▽2二銀 ▲6四歩 ▽同 歩 ▲4四歩
▽同 銀 ▲4六銀 ▽5三角 ▲2五桂
▽2四歩 ▲4五歩 ▽2五歩 ▲4四歩
▽同 金 ▲3五歩 ▽4二飛 ▲4五銀打
|
|
|
「図3」
|
|
▲4七銀に一手先に▽4二角と引き▲4五歩に▽1二玉と端玉で受ける
手段も有ります。しかしこれも二枚の銀を繰り出し▲2五桂と跳ね
この銀を取られる間に4筋から総攻撃します。後手は▽4二飛と飛車も守備に
加えて応戦しますが▲4五銀打ちと厚くせめて先手優勢となります。
「図1」から「図4」までの手順
▽7四歩 ▲2五桂 ▽5一角 ▲4五歩
▽7三角 ▲4四歩 ▽同 銀 ▲4五歩
▽3三銀 ▲同桂成 ▽同金寄 ▲4六銀打
▽5五桂 ▲5六歩 ▽4七桂成 ▲同 金
▽1二玉 ▲2五桂 ▽2二銀 ▲3三桂成
▽同 金 ▲1八飛 ▽5三桂
|
|
|
「図4」
|
|
ただ受けに回っていては強力な攻撃陣に殺到され後手は支え切れないので
▽7四歩と攻め合いを狙う手も有ります。▲4五歩に▽7三角と覗き先手の
攻めを牽制し今までのように一方的に攻められる事は無いですが
互いに攻め合い金銀交換となった後、▽5三桂として攻めは続く物の
形勢は難しく、強く出た割に大した事が有りません。
|
|
|
|
|