|
「図1」
|
|
先手が四間飛車から後手の穴熊模様に藤井システムを狙い▲1五歩と突き越し
▲4六歩とシステムに必要な手を指したのに対し、早々と▽4二角と引き▲8八飛を
強要して「図1」まで後手がミレニアムを志向して駒組みが進みます。
「図1」から「図2」までの手順
▲2六歩 ▽9四歩 ▲2八玉 ▽7三桂
▲5六歩 ▽9五歩 ▲2七銀 ▽5一銀
▲3八金 ▽6四角 ▲3七桂 ▽4二銀右
▲5九角 ▽5三角 ▲5八銀 ▽2二銀
▲5七銀 ▽3一銀右
|
|
|
「図2」
|
|
「図1」から漠然と玉を固め合うと、▽7三桂から▽6四角で先手の玉を牽制し
▲3七桂と跳ねさせて「図2」では互いに手の出し難い将棋となり、千日手歓迎の
後手の策に嵌まる事になってしまいます。
「図1」から「図3」までの手順
▲5六歩 ▽7三桂 ▲5九角 ▽5三角
▲2八玉 ▽5一銀 ▲1八香 ▽4二銀右
▲1九玉 ▽2二銀 ▲3七銀 ▽3一銀右
▲2八銀 ▽9四歩 ▲3九金 ▽6四歩
▲9六歩 ▽6二飛 ▲4八角
|
|
|
「図3」
|
|
「図1」から▽7三桂に▲5九角と引き、▽6四角には▲6五歩と突けるようにし
▲3七銀から▲2八銀と穴熊に組み替えるのが、後手のミレニアムに対して有力な
対策になります。序盤に突いた▲1五歩が穴熊をより深い玉形にしていて次に
▲5八飛と5筋を狙って行けば先手が指し易い形勢となります。
「図1」から「図4」までの手順
▲2六歩 ▽7三桂 ▲5六銀 ▽9四歩
▲2八玉 ▽5一銀 ▲2七銀 ▽5三角
▲3八金 ▽9五歩 ▲1八香 ▽4二銀右
▲1九玉 ▽2二銀 ▲2八金 ▽3一銀右
▲3七金寄 ▽2四歩 ▲3八金引 ▽6四角
▲4七銀 ▽4二角 ▲5九角 ▽6四歩
▲7七桂 ▽6二飛 ▲3七角
|
|
|
「図4」
|
|
「図1」からは▲5六銀で▽6四角を牽制し、銀冠から穴熊に組み替えるのも有力です。
「図4」までは一例ですが後手ミレニアムに対して一つの千日手打開策と言えます。
「図5」までの手順
▲7六歩 ▽8四歩 ▲6六歩 ▽6二銀
▲1六歩 ▽1四歩 ▲6八飛 ▽5四歩
▲3八銀 ▽3二銀 ▲7七角 ▽3一角
▲4八玉 ▽5三角 ▲3九玉 ▽4二玉
▲5八金左 ▽3一玉 ▲7八銀 ▽2二玉
▲6七銀 ▽8五歩 ▲2八玉 ▽5二金右
▲4六歩 ▽7四歩
|
|
|
「図4」
|
|
先手の藤井システムを封じる手段として、角道を開けず引き角にして玉を固める
「図5」の飯島流引き角戦法も有りますが、これについてはまた別な章でご紹介
する事にしてミレニアム編は一応これで終了します。
|
|
|
|
|