向かい飛車戦法[1]


Top 前の章へ 次の章へ
 振り飛車の中でも居飛車側から急戦が仕掛けづらく反撃力も強い、向かい飛車戦法を御紹介します。

「図1」までの手順

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲2五歩 ▽3三角
▲4八銀 ▽2二飛 ▲5六歩 ▽4二銀 ▲5八金右 ▽4三銀
▲6八玉

「図1」


 相手が飛車先の歩を5段目まで伸ばして来てくれないと基本的には向かい飛車に出来ません。 今は相手の選択肢を狭めるため飛先の歩は一つに止める事が序盤では多いのですが、 逆に相手が居飛車党で振り飛車を指す事があまり無いと言った場合は2五まで突き▽3三角と形を決めてしまうのも作戦と言えます。 「図1」の▲6八玉は迂闊な一手です。

「図1」から「図2」までの手順

▽2四歩 ▲同 歩 ▽同 角 ▲5九玉 ▽6八角成
▲同 玉 ▽2八飛成
「図2」


 向かい飛車に限っては、この形で▲6八玉と上がるのは大悪手なのです。 ここで▽2四歩と突かれると▲同歩 ▽同角とした手が王手になり、以下「図2」まで飛車を素抜いて後手の勝勢となります。

 ▽同角の時に▲同飛と取り、▽同飛に▲1五角と準王手飛車で打っても、▽2五飛打が好手で、以下▲2四角 ▽同飛で2筋が受からず、 やはり後手の勝勢です。「図3」
また▽2四歩を取らずに▽2五歩と取られてしまうと、飛先から逆襲され受けが無く、結果は大同小異です。
「図3」


 向かい飛車に対しては5筋の歩を突かずに玉を上がるか、▲4六歩と突き王手の筋を消してから上がらないと拙いのです。 「図2」また「図3」までは向かい飛車の変化として序盤の常識と言える物です。


Top ページの先頭へ 前の章へ 次の章へ