角換り腰掛け銀 後手専守防衛型[2]


Top 前の章へ 次の章へ
 本章では後手の専守防衛型からの千日手を、先手が打開する手順を紹介します。


「図1」


 「図1」は前章「図4」と同一局面です。

「図1」から「図2」までの手順

▽2二玉 ▲4五歩 ▽同 歩 ▲4一角 ▽4四銀
▲7四角成 ▽3五歩 ▲6四馬 ▽7三角
▲同 馬 ▽同 桂 ▲6四角 ▽3六歩
▲7三角成 ▽3七歩成 ▲同 馬 ▽8一飛
▲3六桂 ▽3五銀 ▲4四歩 ▽3四金 ▲6五銀
▽6三銀 ▲7三馬 ▽6一飛 ▲6三馬 ▽同 飛
▲5二銀
「図2」


 前章「図2」と同じく▽2二玉と上がると▲4五歩の突き捨てから▲4一角と打つ手が有ります。 この時に▲2五歩と突いた形では▽2六角と打たれる手が有る為成立しなかったのです。 以下は変化は有りますが▲4一角が効けば先手の攻めは切れません。 「図2」までは後手も善戦していますが飛車が逃げれば▲4三歩成が有り、先手が勝勢です。

「図1」から「図3」までの手順

▽4二金引 ▲2八角 ▽6二飛 ▲2五桂
▽2四銀 ▲4五歩 ▽同 歩 ▲同 銀
▽同 銀 ▲同 飛
「図3」


 それでは動かずに▽4二金とするのはどうか。 これなら▲4一角は有りません。しかし今度は▲2八角と打つ手が有るのです。 以下▲2五桂から「図3」までとなり先手優勢です。 この▲2五桂が、やはり▲2六歩と飛車先を一つで止めた効果なのです。

「図1」から「図4」までの手順

▽3五歩 ▲同 歩 ▽2四銀 ▲4五歩
▽3五銀 ▲3六歩 ▽同 銀 ▲4四歩
▽4二金引 ▲4六角 ▽4七歩 ▲2八飛
▽9二飛 ▲2五歩 ▽3七銀成 ▲同 角
▽3六歩 ▲4六角 ▽3七角 ▲同 角
▽同歩成 ▲2九飛 ▽4八歩成 ▲2四歩
▽同 歩 ▲6七金右 ▽3八角 ▲2四飛
▽2三歩 ▲3四飛


「図4」


 最後に▽3五歩から▽2四銀と、▲2五歩と突いていないのを利用して反撃を狙う手には強く攻め合って先手が有望です。 手順中▲4六角が攻防の好手で、これに▽7三角は▲7五歩です。「図4」の直前▲2四歩と突き捨てたのも大事な手で、 ▽3八角に▲2四飛と走れるのです。「図4」となってこれも先手有利な形勢です。
 こうして後手の千日手策は粉砕されたのです。



Top ページの先頭へ 前の章へ 次の章へ